
幼い頃母からもらった抱き人形。娘が「はるかちゃん」と名付けて可愛がっていましたがいつの間にか押入れへ。
引越しを機に助け出し、修理することにしました。
A doll named 'Haruka-chan' gifted by my mom when I was a baby. It was 43 years ago. My daughter often played with her, too.
So it needs maintenance.

最初に、髪と体を洗います。これだけで随分可愛くなりました。
First of all, wash her hair & body.

分解したらお腹から「グロウラー」と呼ばれる、泣き声を出す部品が出てきました。新しい部品を取り寄せて、入れ替えます。「ぶぇぇ」と羊の鳴き声のような音がします。
I found a glowrer in her stomach. It's a part to sound 'Baaa' like a sheep.

次に、体を新しい布で作り直します。パターンをなんども修正して、ぴったり合うようにしました。ちょっと猫背気味の赤ちゃんです(笑)
And rapped her body with new fabric. It was difficult to fix the patters to her stuffing body.

最後にドレスを作って完成です。心なしか、はるかちゃんが笑顔を取り戻したように見えます。
The last I made a dress for her. Haruka-chan looks happy!
Recent Comments