おばあちゃん、おじいちゃん、だいすき!
素敵なおばあちゃん、おじいちゃんが登場する子供向けの本をご紹介します。
6〜8歳 小学生になったら
04/21/2009
おじいさんのハーモニカ
小さな女の子はおじいさんの小さな家で一夏を過ごします。
畑での野菜づくり、おじいさんのハモニカに合わせて歌う午後、そしてキリギリスやアマガエルの声に包まれて眠る夜。
翌年、おじいさんの具合が悪くなり、小さな女の子の家で一緒に暮らすことになりました。おじいさんは懐かしい小さな家を想い、不幸せそうに過ごしていたのですが・・
老いを感じるおじいさんの気持ちに寄り添うこと。大人の私たちにも大切なことを教えてくれるお話です。
おじいさんのハーモニカ
作 ヘレン・V・グリフィス
絵 ジェイムズ・スティーブンソン
訳 今村葦子
04/18/2009
オーじいさんとチーばあさんの春・夏・秋・冬
森のはずれの小さな家に住んでいる、大きなオーじいさんと、小さなチーばあさん。
タネをまいたり、お誕生日パーティをしたり、寒い冬を動物たちと過ごしたり、春のスープでパーティしたり。
季節の移り変わりを、楽しく過ごしています。
ケンカなんてしなくって、いろいろ失敗するけど、それはそれで楽しんでしまう。
こんな素敵な夫婦になりたいなぁって思う、お話です。
オーじいさんとチーばあさんの春・夏・秋・冬
作 松居スーザン
絵 杉田比呂美
04/12/2009
青い国のぬのばあ
ぬのばあは、針と糸を使っていろんなものを作ってきました。
色々な色に染められて今は黒くなった着物。
さっちゃんのかわいい赤い鞄。
そして子供や孫を想いながらつくるはいはい人形。
針と糸で紡ぐ思い出は、おばあちゃんよりずっと昔から、そしてさっちゃんの時代へと、いつもつながっていくのです。
自分もいろんな人と思い出とつながっていると思える、温かい絵本です。
青い国のぬのばあ
作 吉田 幸子
絵 しんいち たなか
02/08/2009
ギャンブルのすきなおばあちゃん
おばあちゃんの武勇伝も、一緒に過ごした楽しい時間も。
ちょっとほら話もあるのかな。
大好きなおばあちゃんが過ごして来た時間は、キラキラ輝いていて、きっとずっと忘れないでしょう。
ギャンブルのすきなおばあちゃん
作 ダイヤル・カー・カルサ
訳 ごとうかずこ
徳間書店
02/04/2009
編みものばあさん
編みものが上手なおばあさんは、編みぼうをかちかちならしながら、スリッパを編んで、ベッドを編んで、お家を編んで、しまいにはかわいいかわいい男の子と女の子!
そうして街の人たちは・・・
おばあちゃんはやさしくて柔らかくって器用なだけじゃない。
強い意志をもって、毅然としたおばあちゃんだっているんです。
異質なものを受け入れられない人の心をちくっと刺す、詩のような絵本です。
編みものばあさん
作 ウーリー・オルレブ
絵 オーラ・エイタン
訳 もたいなつう
径書房
01/30/2009
ねんねしたおばあちゃん
タミエちゃんが小さな赤ちゃんのときから1人で遊びに行けるようになるまで、おばあちゃんはずっとタミエちゃんのそばにいました。
そんなある日・・
おばあちゃんが家にいること、その暖かさと安心。けれど、一緒に暮らしていたらいつか訪れる日のこと・・・心が締め付けられるお話です。
おばあちゃんと一緒に暮らしている子供にも、そうでない子供にも、読んで欲しい絵本です。
ねんねしたおばあちゃん
絵・文 かこさとし
ポプラ社
01/20/2009
おばあちゃんの日
毎日小さなお店をきりもりしているおばあちゃん。
いつもこちらから遊びに行っているけど、今度は来てくれる!
おばあちゃんを迎える家族みんなが大喜びで、ほんとにおばあちゃんのことが好きなんだなぁって伝わってくる絵本です。
あったかい雰囲気の水彩画もお話に合っています。
おばあちゃんの日
さく・え くりたさおり
偕成社
Categories
はじめに
(3)
3〜4歳 一緒に読む
(9)
5〜6歳 一緒に読む
(11)
6〜8歳 小学生になったら
(7)
See More
Recent Posts
だってだってのおばあさん
サンタクロースはおばあさん
おじいさんのハーモニカ
オーじいさんとチーばあさんの春・夏・秋・冬
おじいちゃん、わすれないよ
青い国のぬのばあ
リベックじいさんのなしの木
おなべ おなべ にえたかな?
海は広いね、おじいちゃん
おしゃべりな毛糸玉
Subscribe to this blog's feed
Blog
powered by
Typepad